


“保育スキル × 英会話力”を武器に
訪日外国人ファミリーに
対応できる保育士へ。
国内で活躍しながら、世界を見据える
新たなステージが始まります。

なぜ今、英語が必要なのか?
Why English Matters Now
「変わりたい」
その気持ちを、確かなスキルへ。
保育士として、もっと柔軟に、もっと自由に働きたい。
英語を使ってキャリアを広げてみたい。
そう考える保育士の方が、近年とても増えています。
けれど実際には——
「何から始めればいいのか分からない」
「海外はちょっとハードルが高い」
という理由で、一歩踏み出せずにいる方も多いのではないでしょうか。
今、求められているのは、
“国内で”英語を使って活躍できる保育士です。
訪日外国人ファミリーによるベビーシッターの需要は、年々増加。
インバウンド対応ができる保育士は、これからの時代、
選ばれる存在になっていきます。

海外からも評価される
日本の保育士の質
Pride of Japanese Care

「丁寧で安心感がある」
世界が認める日本の保育
外国人ファミリーからは、次のような声が数多く寄せられています。
「日本の保育士さんは、とても丁寧で安心して任せられる」
「清潔さや礼儀正しさ、子どもへの接し方に感動した」
実際、日本の保育は
そのきめ細やかさ・安心感・誠実な対応において、世界的にも高い評価を受けています。
あなたがすでに持っているその保育力は、十分に価値あるものです。
本講座では、
それを「英語で正しく伝える力」として磨き、
国内でも、海外でも信頼される人材を目指します。
保育士のための“現場で使える英会話”を徹底的に。

本講座は、一般的な英会話ではなく、
「保育の現場」に特化した
実践的な英語を学ぶカリキュラムです。
- 絵本6冊の読み聞かせ実践
- 英語の歌や手遊びの指導方法
- 発音レッスン&絵本・歌の
英語添削サポート - 家庭内で使える英語フレーズ
- 保護者対応に使える英語表現
- LINE相談/個別サポート
このようなカリキュラムを通して、
- 絵本や手遊びを使って、英語の時間を自然に取り入れられる
- シッター中も英語で対応できる力が身につく
- フリーランスや副業として英語を活かした働き方が広がる
といった効果が期待できます。
英語が得意な方には、
“自己流”から“プロの保育英語”へ。
苦手意識のある方にも、基礎から安心して取り組める設計になっています。
講師紹介
Teacher Profiles
教育・保育・国際経験すべてを兼ね備えたプロ講師

グローバルシッター講師
一般社団法人 英語保育士認定協会 代表
グレイグ 絵海
Emi Greig
・J-SHINE(小学校英語指導資格)
・英語講師(指導歴17年)
・英検準1級
・保育士資格
・JBSAグローバルシッター資格
・テキサス州幼稚園教育研修 修了
・書籍出版『保育士さん、その声かけ英語で言えます』
『保育士さん、その声かけ英語で言えます』
幼少期から音楽を通じた国際交流を経験し、自然と英語に興味を持つ。
英語講師としてのキャリアをスタートさせ、子どもたちへの指導を続ける中で、「もっと子どもに寄り添った指導がしたい」という思いから保育士資格を取得。
より深く保育の現場に関わりながら、英語教育の可能性を広げていった。
2019年にはアメリカ・テキサス州の幼稚園研修を修了し、海外の幼児教育について学ぶ。
帰国後、放課後等デイサービスや保育園での指導に携わりながら、日本の子どもたちに適した英語教育の実践に力を注ぐ。
現在は、保育士や放課後等デイサービスで働く人々を対象に、実践的な英語レッスン指導者養成講座を開講。
教育の現場で即戦力となる英語指導法を伝え、子どもたちの未来を広げるサポートを行っている。
受講後の未来
What Awaits After the Course
「日本にいながら、グローバルに活躍する」という選択
受講後に期待できる未来は、以下のようなものです。
- 訪日外国人ファミリー向けの
シッター業務に対応 - 英語が話せる保育士として、
高単価案件・新しい依頼へ - 地方でも観光客対応ができるスキルとして需要拡大
- 海外移住や国際的なキャリアへの土台構築
まずは今いる場所で「選ばれる保育士」になることから。
その先には、国内でも海外でも通用する未来が広がっています。

グローバルシッターコースは
こんな方におすすめです
Who This Is For
- 保育士資格を活かして、新しい分野に挑戦したい
- フリーランスとして、自由な働き方を実現したい
- 英語を使って仕事の幅を広げたい
- 地方や観光地で、訪日外国人対応をしてみたい
- 他の保育士と差別化できるスキルを身につけたい
“学び方”を学ぶから
結果が出る!


本講座では、
オンライン完結型のカリキュラムを採用。
自分のペースで学びながらも、
確実にスキルが身につく環境を整えています。
- 繰り返し視聴できる動画教材
- 実践課題と講師からのフィードバック
- 仲間と高め合えるコミュニティでの交流・相談
英語は、どうしても挫折しやすい学びです。
でもこの講座なら、つまずきそうになった時も
一人で抱え込まずに、講師や仲間と一緒に悩みを共有し、解決しながら進むことができます。
「一人じゃ続かないかも…」と不安な方も、
安心して継続できるサポート体制があるからこそ、学びが定着します。

本講座で発行する3つの資格は、更なる専門性を学んだ証。
より信頼されるフリーランス保育者としての権威性として役立ちます。
※居宅訪問型保育事業の条件を目指す方で、必要に応じて「全国保育サービス協会(ACSA)ベビーシッター養成研修+現任研修」を受講される場合は、受講料を本講座がサポートします。

絵本・歌・手遊び・発音など、すぐに子どもと一緒に使える内容ばかりです。

LINEでの相談、個別面談、添削、毎週のフィードバック付きで、無理なく継続できます。

卒業後も動画コンテンツが見放題。学び続けられる環境が整っています。

一人ひとりのレベルに合わせて、得意を伸ばし、苦手は丁寧にフォロー。無理なく力がつきます。

保育や英語教育の現場を熟知した講師が、丁寧にサポートいたします。
保育士としての価値を、
次のステージへ
あなたがこれまで積み上げてきた保育経験は、
すでに世界に通用する
“質の高い保育”として評価されています。
そこに、「英語で伝える力」が加われば、
あなたの働き方は確実に広がります。
“保育士×英会話”という新しい選択肢が、
これからのキャリアを切り拓く鍵になります。
今ここから、
“フリーランス保育士の進化系”としての
一歩を踏み出してみませんか?